FMのべおか特別番組 「語り継ぐ集い~延岡大空襲80年」
FMのべおか特別番組
「語り継ぐ集い~延岡大空襲80年」
8月14~17日 2時間番組を放送
8月15日は太平洋戦争が終わって80年の大きな節目です。
体験者が少なくなり、戦争の記憶が薄れつつあります。
戦争の悲惨さ、平和の尊さを語り継いでいくため特別番組を放送します。
延岡大空襲から80年を迎えた6月29日、
延岡市のハーモニーホールで開かれた「語り継ぐ集い~延岡大空襲80年」を収録した2時間番組。
延岡市教育委員会と夕刊デイリー新聞社が主催しました「第22回平和祈念資料展」の一環として放送します。
■番組前半(55分間)
軍事史研究家の古舘豊さんによる解説に続き、
声優の池田知聡さんが延岡大空襲を体験されたお二人の体験記を朗読。
宮崎マルチメディア専門学校副校長の三橋幸四郎さんは、
延岡の市街地を空襲したアメリカの大型爆撃機B29と焼夷弾について解説します。
■番組後半(55分間)
古舘豊さんが戦後の引き揚げの状況を説明した後、
北朝鮮から幼い子ども3人を連れ帰った佐方トミさんの手記を元に制作した「命ありて」をお届けします。
朗読は声優の池田知聡さん、音楽の作曲・演奏はピアニストの松浦真由美さん。
続いて、ジャズボーカリストでユーフォニアム奏者の香月保乃さん、
ピアニストの松浦真由美さんの演奏で「ワイルドフラワー」、
ジャズバージョンの「りんご追分」、ミュージカル曲「サムデイ」をお送りします。
最後は、来場者と出演者全員で、平和への思いを込めて「ふるさと」を合唱しました。
◇放送時間◇
8月14日(木)前半・午前9時~9時55分 後半・午前10時~10時55分
15日(金)前半・午後3時~3時55分 後半・午後4時~4時55分
16日(土)前半・午後0時~0時55分 後半・午後1時~1時55分
17日(日)前半・午後5時~5時55分 後半・午後6時~6時55分